クレジットカードについて
クレジットカードを利用していましたが、一ヶ月残高不足で引き落としができていませんでした。
その次の月はきちんと次の月分だけ引き落とされて、それが数ヶ月続
きました。
しかし、引き落としされなかった一ヶ月分がそのままだったため、強制解約になってしまいました。
このような場合、すぐに引き落としができなかった一ヶ月分を支払いしてどのくらいの間カードが作れないのでしょうか?
- 回答 -
5年間程は新規カード入会が厳しくなります。
ショッピングローンや携帯端末の分割払い、カードローン、住宅ローン等も5年間程は契約が難くなります。
Re補足
影響ありますが、カード会社の判断次第です。
カード会社は不定期に会員の信用状況(途上与信)をCIC(個人信用情報機関)で確認・与信しています。
CICに他社カードで延滞記録(既に事故記録かな?)があって契約完了(退会)しているのを確認した場合、
「会員の信用状況が悪化している」と判断して、カード利用枠の減額、カード利用停止、会員資格取消等の処置を取る場合があります。
信用状況の確認で厳しい判断をする印象のある楽天カードあたりだと、会員資格取消(強制退会)になるかもしれませんね。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更PR