クレジットカードが欲しいです。
今、19歳でカードを作りたいのですが、、、カードにもいろいろ種類があるようで。
何かお得なカードとか使いやすいカードとかあったら教えてください。。
- 回答 -
19歳で「学生」なら三井住友VISAのクラシック(学生用)や、UFJのVISA(学生用)がおすすめです。在学中は年会費無料な上、これらの銀行系カードは社会人になってからでもメインで使うカードとして信用のおけるカードです。若いうちからこういったカード会社で信用を作っておくと後々その信用が役にたってきます。
学生じゃなければ、自分の目的にあわせてカードを選んでください。
マイレージを貯めて海外旅行などに役立てたいならJALやANAのカードがいいです。JALならSuicaの機能などを付加させる事もできますので、普段JRを利用される方なら電車に乗っても買い物しても携帯料金や公共料金払ってもすべてマイレージを稼ぐ事ができます。ただ、社会的にも信用のあるカードだけに年会費も2000円近くかかりますし、審査の基準が少し厳しめです。
社会的信用があり安全性、ブランド性、見栄え等を重視するなら最初にも述べた三井住友やUFJなどの銀行系のカードをお勧めします。これらも信用がおけてサービスがしっかりしている分、年会費が2000円近くかかり、審査も平均以上に厳しめです。
20歳をこえて見栄で持つならアメックスカードです。海外旅行にたくさん行くならいいかもしれませんが、年会費が12000円近くかかるカードなので、「カッコイイ」といわれるか「もったいない」といわれるかの2つに1つです。
お得なのがいいなら今話題の「P-oneカード」か「UFJ K-Powerカード」でしょうか。「P-oneカード」はカードで支払ったもの全てが自動的に1%OFFになり、さらにポイントもきっちり貯まるカードです。その1%を「お得」と感じるならこのカードはおすすめです。年会費も無料ですからね。「UFJ K-Powerカード」はカードの利用額に応じて携帯電話代が割引きになるカードです。例えばカード利用が3万円なら10%引き、5万円利用で15%引きといった感じですね。携帯料金が高くて、カード支払いが多い方は得するカードです。年会費は2年目から1500円位ですね。
ディズニーランドが大好きならディズニーのJCBカード(見た目もカワイイ)、TSUTAYAの利用が多いならTポイントカードクレジット付き、年会費の安いゴールドカードを持ちたいならMUFGカードやイオンカードを今から育てておく、ネットショッピングを多用するなら楽天やYahooのカード・・・・といったように、生活にあわせてカードを持つのがいいですよ。こればっかりは個人の好みや生活スタイルなので、自分でえらんでください。
私個人の意見としては『JAL/普通カード』のショッピングプレミアム登録で年会費4200円が一番実用的かつシンプルかつ安全だと思います。JR利用が多いならJCB・Suicaの方、JR利用があまり無いならDC・VISAの方がいいです。このカードは信用のブランドなので社会人になってからも、30歳超えても何歳になっても堂々と使っていけるカードです。
個人の意見で分かれますが、彼女や後輩・部下の手前でイオンカードやローソンカードのようなデパート/コンビニ系ではカッコつかないという意見もありますので・・・。
補足:審査が通りやすいのはコンビニ系、デパート・スーパーマーケット系、ライフカード系、OMCカード系です。年会費無料ですが、カッコイイかは別です。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更PR