クレジットカードの限度額は
クレジットカードの限度額は収入によってかわってきますよね。
たとえば500万の年収でいちばん多い限度額のクレジットカードの会社って
どこでだかわかりますか?
- 回答 -
●●年収と限度額は比例しません●●
ご存知かと思いますが、限度額は毎月支払いをすると限度額が元に戻りますので、単純に「限度額50万」の方は年間で600万円利用可能です。
単純に300万の限度額があれば、年間3600万決済(利用)可能です。
「消費者金融」「銀行ローン」は年収及び、勤務先、取得資格(医師、弁護士、司法書士等)を
特に重視しますが、クレジットカードに関しては、年収はあまり重要属性ではありません。
http://www.card1616.com/shinsa/income.html
年収は高いに越したことはありませんが、クレジットカード会社の方で裏付け確認が最も取りずらい属性なので限度額に年収の差はあまり関係ありません。
一般論ですが・・・
年会費が「無料~5000円以内」であれば、どこのカード会社でも100万がMAXと考えて間違いありません。限度額を広げるには取得後の決済(利用)次第です。
http://www.card1616.com/shinsa/goldcard.html
100万以上の限度額が必要であれば下記をお勧めします。
http://www.gold-card.jp/intro/invitation.htm
★ダイナース:限度額表示はしていませんが各会員ごとに限度額設定あり
ダイナースシルバー(年会費1.5万円)100万程度からスタート利用実績によりUPします、
最高300万程度まで年間500万程度を2年連続でプレミアムカード(年会費10万円)のお誘いがきます。
プレミアムであれば、2000万程度まで枠がある方も存在します。
★アメックス:限度額表示はしていませんが、デスクに聞くと教えてくれます。
サービスは最高の会社ですが、限度額が低く使えないカードの代名詞です。
プラチナカード(年会費約9万)でスタート40万円程度です。最高でも200万程度がMAX
★三井住友カード:限度額はゴールド表示あり、プレミアム表示なし
ゴールドで40万程度からスタート最高200万がMAX、ですが年間300万程度を2年連続で
「プレミアムカード」のお誘いあり(年会費5.25万円)
プレミアムであれば200万スタートで500万程度まで枠が広がります。
★JCBカード(プロパーカード):限度額はゴールド表示あり、クラス300程度との表示あり
ゴールドで50万程度からスタート最高100万がMAX、ですが年間250万程度を3年連続で
JCBザクラスカードのお誘いあり(年会費5.25万円)
「クラスカード」であれば300万スタートで500万程度まで枠が広がります。
http://g-card.biz/syutoku/shinsa_b.htm
上記4つのカードは正確に「限度額」や「上位カード発行基準」を明記していませんので、あくまで
私の経験則ですのであしからず。
●クラスカードとダイナースプレミアムは所持しております●
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=977818&un=3652...
(表示後に右上の「スライドショー」ボタンを押してください)
●現実的な話として●
「デビットカード」をお勧めします、便利なカードでして「銀行残高=限度額」です、例えば会社海外視察旅行等で30万x20名の支払いをする場合、600万になりますが、上位カードでも厳しい決済額になりますが、銀行に600万以上の残高があれば決済(利用)OKです。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更