忍者ブログ

2025-05-14(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-02-07(Tue)

クレジットカードとキャッシュカードの違いはなんですか?

クレジットカードとキャッシュカードの違いはなんですか?





- 回答 -

金融取引の時間軸の違いで考えると判りやすいです。

クレジットカードはショッピング利用分を後払いします。日本の場合は、独特で、分割払いがあります。海外では、一括またはリボルビング払いしかありません。

クレジットカードの利用可能枠は、個人の属性に基づく審査で与信を行って決める方法と、デポジット(預託金)の金額で決める方法とがあります。ETCパーソナルカードや保証金預託制PiTaPaカードなどを除けば、日本では、属性与信のものが主流です。

キャッシュカードはリアルタイムに取引を行います。ショッピングでの利用の際は、デビットカードと呼ばれることが多いです。例外的に預金口座残高が不足している場合に対応するために、当座預金のような借越の与信をともなう場合もありますが、この場合、クレジットカードと同様の審査があります。

プリペイドカードは前払いした金額分だけをショッピング利用できます。テレフォンカードにはじまり、クオカードやチャージして使う電子マネーがこれに該当します。また、近年は、トラベルマネーなどの名称で海外で利用するためのものもあります。

キャッシングカードとローンカードは現金を借りるカードですが、キャッシングは原則後払い一括返済で、ローンは後払い分割返済(リボルビングを含む)です。日本では、この区別があいまいなものが多かったり、クレジットカードやキャッシュカードに組込まれているものが多くあります。ただし、キャッシングとローンは金融商品としては、全く異なる扱いですので気をつけましょう。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
矢口 倫子
性別:
女性