忍者ブログ

2025-05-14(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-03-11(Sun)

クレジットカードについて 250枚! クレジットカードのことがよくわかりません ク...

クレジットカードについて 250枚!

クレジットカードのことがよくわかりません



クレジットカードがなんなのかということはわかりますが



一枚のカードにいくつか会社のロゴが表記されていますが、あれがさっぱりです。



あの会社とカードの発行元との関連性がよくわからないのですが、いったいどういう仕組みで



利用するのでしょうか?



詳しい方いらっしゃいましたらぜひともよろしくお願い致します





- 回答 -

基本的には利用できる決済ブランドを意味しています。

一般的にはVISA/Master/JCB/Amex/Dinersのどれかの「国際ブランド」が付いています。それぞれの加盟店なら使えます。



それ以外についているのは「国内ブランド」です。クレジットカードはカードを持って利用するカード会員とカードが利用できる加盟店があります。その仲立ちをするのがカード発行会社であり、カード決済会社なんですが、昔はこれらが同じ会社で、会員も加盟店も開拓する必要がありました。

が、それを国際的に行うのは難しいわけで、結局日本国内のカード発行会社ではJCB以外、海外の加盟店開拓はないと思ってください。そのかわりに国際ブランドとの提携によって「世界中どこでも使える」という形になったのです。



ただし、今でも国際ブランドの付かないクレジットカードが残っています。





VISAとMasterはブランド会社で、カード発行や決済業務はしていません。なのでVISA単独のカードと言うものは「広告用のイメージカード」以外ありません(Masterも同様。ただ、ライフカードのBパターンは「Masterプロパー」と言っても誤解されるんじゃないかと思うぐらいLIFEカード色がないですね)。



ブランド会社とカード発行、決済を兼ねているのはJCB/Ames/Dinersですね。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
矢口 倫子
性別:
女性