クレジットカード初心者です。クレジットカードを申込しようと思っているのですが、カード会社の説明を読んでも、言葉が難しく、理解できません。 リボ払いだと利子が高いというのを聞き分割払いのできるカード会社を探しています。MasterCard、VISA、JCB、のそれぞれの特徴やカードの説明を分かりやすく教えていただけたらと思います…。幼稚ですいません。
- 回答 -
カード会社はわざと専門用語を使って説明を難しくしているのではと思うくらい説明が不親切ですから仕方ないですよ。
顧客の欲望を引きだして無駄使いさせる手法は見事ですが。
リボ払いは支払金額を一定額にする支払方法、分割払いは支払回数を一定回数にする方法です。
普通の金融リテラシーのある人はクレジットカードは一括払いのみで使いますね。
2回払いの分割やボーナス払いだと金利が発生せず無利子で支払ができるカード会社がありますが、この場合は利用してもいいでしょう。
リボ払いは何のメリットもなく15%程度もの非常に高い金利が発生します。これは利用すべきものではありません。だらしない人の場合、月々の支払額がわずかだから(例えば3万円)と思って高い買い物をしているとやがて利払いを返済するのがぎりぎりの状態に陥ります。
ちなみに、どのカード会社でも分割払いは可能ですよ。カード会社は様々な手法でリボ払いに誘導しようとしますが。
ただ、クレジットカーを使って借金をすることで必要以上に買い物をしないように一括にする方がいいと思います。
Master, Visa, JCBはクレジットカードの国際ブランドです。
Master, Visaはアメリカの会社のブランドで世界中で広く使えます。おすすめです。
Master, Visaブランドのクレジットカードを発行しているのは日本のクレジットカード会社です。決してMaster, Visaというクレジットカード会社が存在するわけではありません。国際的に信頼された決済ネットワークをもつブランドを提供しているだけというわけです。
MasterとVisaに大きな違いはありません。ともに安心して世界中で使えます。違いを挙げれるとすれば、Masterは欧州で強いことVisaは世界一のネットワークをもつ(世界で一番使える場所が多い)ということですが、ほとんどの店ではどちらでも使えるので関係ないでしょう。
JCBは日本の会社で一応日本では国際ブランドと言われています。日本国内では最大手です。海外ではアジアの一部やハワイなど日本人に人気の場所では使えるところも多いです。しかし一般的には海外では使えないと思った方がいいでしょう。JCBはクレジットカードブランドであるのと同時にJCBカードの発行会社でもあります。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更PR