クレジット付カードを作るならJCB、マスターカード、VISAのどれがいいですか?
ちなみに僕は学生で、クレジット機能はあまり使いません。
会社による特徴などありましたら教えてください。
- 回答 -
最新の資料ではありませんが一応は、JCBは国内550万店海外180カ国590万店、VISAは国内270万店海外250カ国1,930万店、Master Cardは国内230万店海外255カ国1,970万店って事になってます、JCBは日本のカードで日本国内では加盟店数1位ですが海外では日本人の集まるような処でないと使えません、VISAとMaster Cardは元々はアメリカのカードで直接はカードを発行せずに世界中のカード会社と契約して相互の加盟店が使える様になっています、カード先進国では大手クレジットカード会社が両社と提携しているので両カードに大差はありません。但し付帯サービスはVISAやMaster Cardが催すキャンペーンを除いてはカードを直接発行するカード会社(日本なら三井住友、UC、MUFG、セゾン、オリコ、ライフ、他)に寄って異なるのでVISAやMaster Cardのマークた付いたカードでも同じサービスが受けら得るとは限りません、例えば「年会費無料」、「海外旅行保険」、「ロードサービス」や「海外で紛失・盗難時に現地で臨時カードの発行」、「特定の場所での割引」他は全てのカードに付いている訳ではありません、中にはハウス(自社)カードのオマケ(自店以外や世界中で使える等)程度としか考えて無いような老舗百貨店系(自店や系列での買い物は割引される事もあります)もあります。兎に角最初に作る1枚なら総合的に判断してVISAかMaster Cardでアナタに有った付帯サービスの有る処を選ぶ事をお勧めします、取り合えず作るなら年会費は有料ですがサポートが比較的悪くない(良くも無いけど他よりは)銀行系(三井住友、UC、MUFG、他)がお勧め、延滞や滞納歴が無ければ将来ローンを組む時に審査に多少は+αされます、現在口座をお持ちの銀行の系列で作られたら如何がでしょうか?、VISAやMaster Cardなら内外を含め大抵の処で使えます。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更PR