クレカ審査で・・・
先日、某クレジット会社でクレジットカードを作るためネットで申し込みをしました。その際、所在確認で職場に電話がかかってきたのですが・・・ 事務所に用があってたまたま行ったとき、電話を受けられた事務の方が 「J○Bから電話ありましたよ。所在確認みたいでした。」って、社長やら事務の人やら沢山人が居るところで突然告げられました。 そのときは少し違和感があったのですが「わかった。ありがとう。」と答えたのですが、やっぱり変!普通は、個人名で名乗って本人に代わってもらうものでは?それに所在確認ってどんなこと聞いてきたんよ~!!カード会社は間違い無いところなので、その日PCメールに判定結果が届いていました。
何で?の問い合わせをしよーかとも思ったのですが、問い合わせたせいで苦情だと判断され発行してくれなくなったり?とか考えると聞くこともできません。詳しい方いらっしゃいますか?
- 回答 -
消費者金融では殆どが個人名ですが、クレジットカードの場合は一部で社名を名乗る場合があります。
会社に電話した際に個人名で○○さんいらっしゃいますか?と言った内容ですと個人情報等の問題から会社の電話受付で「お答えできません」など言う場合も多くなってきています。
また、個人名で掛けても大体電話の感じからも金融業者からとわかってしまう場合もありますし、クレジットカードは今の時代では誰でも申し込むことは不思議ではないので社名を名乗って掛けてくるケースも増えています。
所在確認というのは恐らく電話を受けられた方の言葉違いで、在籍確認が正しいです。
在籍確認はご存知と思いますが、本当にその会社で働いているのかを確かめるためのもので「ただいま席を外しております」、「本日はお休をとっております」などと電話に出た方が言えば在籍確認は取れたという扱いになります。
会社の方の前で所在確認の電話がJCBから・・・と言われるとお金を借りて行方不明になっているような感じになってしまいますよね。
JCBに問い合わせをした場合でも在籍確認のために電話をしたと説明されると思いますが、気になる点があれば問い合わせても発行には問題ないかと思います。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
au 機種変更PR