忍者ブログ

2025-05-14(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-02-10(Fri)

電子マネーがクレジットカードより便利なところは、 使用時にクレカと違いサイン...

電子マネーがクレジットカードより便利なところは、

使用時にクレカと違いサインを必要としないという、

お手軽さがあると思いますが、コンビニでの支払い時はクレカもサインを必要としないので、コンビニにおいては電子マネーがクレカよりもお手軽で便利という事は当てはまりませんよね?





- 回答 -

あと、クレジットカードは審査が必要ですが、プリペイドの電子マネーは事実上無審査ですし、年齢制限も緩いですね。あと、クレジットカードは利用承諾が事実上必要ですので決済にちょっと時間がかかるのがネックです(QUICPayは毎回利用承諾を取らないことで時間の節約を図っているフシがあります)。



ただ、プリペイドで使わないとムダになる。会社倒産時の補償体制が不明瞭ということもあり、先発のEDY/suicaどまりで、WAONは都合3枚(イオンカード・JALカード・イオン銀行カード)持っているけどチャージせず、nanacoは個人情報入れさせすぎなので作りもしていません。TASPOはタバコ吸わないから持つ必要もなし。



ポストペイドの電子マネーはクレジットカードの紐つけで事実上カードを持たないで使えるのがウリなので、おサイフケータイに入れさせれば勝ちという状況ですね。こちらはiD/QUICPay/VISATOUCH(SmartPlus)と3つとも持ってます。Paypassは日本で流行るとは思えないんですが、Masterカードがどう動くか………



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
矢口 倫子
性別:
女性