忍者ブログ

2025-05-14(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-03-07(Wed)

クレジット・ETCカードのお勧め教えて下さい。 今回ETCカードを作ろうと思い...

クレジット・ETCカードのお勧め教えて下さい。

今回ETCカードを作ろうと思い 色々ネットで調べるとかなり種類があり よく分かりませんでした。

これを期に、公共料金(ガス・水道・電気)や保険・家賃・NTT・プロパイダ・携帯料金など生活で必ずかかる料金をクレジット払いに変更できればポイントが貯められて一石二兆?にしたいと考えてます。

ただこの中で、クレジット払いが可能なのと不可能なのがあるのか良く分かりません。

ちなみに保険は都民共済とソニー生命。

あとはガスが都市ガスでなくプロパンです。

今は殆ど銀行引き落としで、銀行カードに付いてるVISAでたまに買い物利用するくらいです。

おそらくETC利用は年に数回だと思うので、ETCカードを別で持つのと一体型と どちらでもお得な方がいいです。



それから前から思ってたのですが、銀行引き落としにすると引き落とし日がそれぞれ違って、それを忘れて再引き落としになってたりがとても面倒です。

なので全てを一つのカードで払えば 全て同じ日に引き落としになるのでしょうか?

私の希望は給料日(25日)に全て引き落としして貰いたいのですが・・・



自分で調べてもポイント還元方法で何がお得で使い安いとかの知識が無いのでよく分からなくなってしまいます。



単純にこれ使えば?みたいなのがありましたら教えて下さい。





- 回答 -

カードもいろいろあって、選ぶのも大変ですよね。



でもうまく使えば、割引やポイント還元があるので

とてもお得です。



支払日も、カード会社の指定された日にまとめて

引き落としになります。



どのカードを使うかですが、何に重点を置くかですね。



枚数を減らしたければ銀行系カード。

車があるならスタンド系カード。

レンタルをするならTUTAYAカード。

買物ならデパート系カード。



それぞれ割引やポイント還元率が違うので注意です。



私の場合、出光カードをメインで使っています。

ガソリンが一回の給油で5円引きになります。

ポイントも結構たまるので、年間5千円以上は還元

しています。(たばこも一緒に購入して)



ひと月、何の金額が一番使っているか確認してください。

私は、ガソリンとたばこの金額が多かったので、この

カードを使っています。



どのカードが自分に合っているか探してみてください。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
矢口 倫子
性別:
女性