忍者ブログ

2025-05-14(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-03-14(Wed)

クレジットカードを一枚持ちたいと思っています。今一枚も持っていません。 そこで...

クレジットカードを一枚持ちたいと思っています。今一枚も持っていません。

そこでいくつか質問です。



①申し込みは面倒ですか?

②どこのカードでも年会費などはかかるのでしょうか?

③おすすめのところがあれば教えてください。





- 回答 -

質問者さんがよく利用する店舗・サービス(スーパー、コンビニ、百貨店、ガソリンスタンド、家電量販店、ドラッグストア、鉄道・航空・バスなど交通機関、旅行会社、通販サイト、携帯電話etc).の利用で優遇されるカードをお薦めします。



ETCカードは大抵の場合年会費無料ですが、中には楽天カードのように年会費525円負担させられる場合がありますので注意が必要です。

郵送請求明細書は大抵の場合無料ですが、中には楽天カードのように月額80円(年間換算960円相当)負担させられる場合がありますので注意が必要です。



・ビックカメラSuicaカード

(通常利用時ポイント還元率ビューサンクスポイント0.5%+ビックポイント0.5%。SuicaチャージやJRの切符・定期券購入時に1.5%。国際ブランドがVISAの場合Edyチャージ可でポイント付与)



・Yahoo!JAPANカードSuica

(通常時還元率1%。Yahoo!利用時2%。Suicaチャージ時1%。Edyチャージ時にもポイント付与)



・auじぶんcard UFJカード

(通常時還元率1%。au料金支払時2%。ポイントはau料金に充当可能で、ポイントの有効期限は無制限。年会費はau料金支払時無料。電子マネーはQUICPay、VISATouch/Smartplus。Edyチャージ時にポイント付与)



特に無ければ、メインカードには電子マネーやポイントモール等の各種サービスに対応し、汎用性が高く無難な用途の銀行系か信販系をお薦めします。

ネット通販利用時に会員専用ポイントモールを経由すればクレジットカードのポイント還元率0.5%が優遇されます(例:Amazon2倍、楽天2倍、Yahoo!2~3倍)。



銀行系ならば大手の学生カードや29歳以下限定のヤングカードか、地元の給与振込先の地銀カードが無難です。

ヤングカードは学生ならば在学中の年会費無料です。

母体銀行との取引内容に応じた優遇サービスで、ATM時間外手数料・コンビニATM手数料が無料などの特典があります。

例えば、JCBグループとVJAグループの両方にフランチャイズ加盟している地銀カード会社の場合、国際ブランドにJCBを選ぶとJCB一般カード、VISAを選ぶと三井住友クラシックカードと同一の機能・サービスが提供されます。



年会費の有無はカード会社によって違いますが、1枚目のカードならばそれほど気にする必要は無いでしょう。

カード申込から到着まで2~3週間程度かかります。

http://www.cardginza.com/cardnavi/20110707.php



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR

2012-03-14(Wed)

あらゆるクレジットカードとポイントカードにその場で変身する魔法のiPhoneケース、Geodeが発売間近―NFCなんか古い!となるか? 



GoogleやVisaが推し進めようとしているNFC〔近距離無線通信〕ベースのモバイル支払いシステムの最大の欠点は店舗側がシステムに新規投資しなければならないことだ。街角の小さな店にはおいそれとNFC設備を整える余裕がないところが多い。



あらゆるクレジットカードとポイントカードにその場で変身する魔法のiPhoneケース、Geodeが発売間近―NFCなんか古い!となるか? 



それが iCache Geodeの開発が始められた理由だ。簡単にいえば、GeodeはスマートなiPhoneケースで、ユーザーが持っているあらゆるクレジット・カードとポイント・カードの情報を一つにまとめて、普段どおりに店で使えるようにする。付属のアプリでアカウントを登録し、ポイントカードのバーコードを読み取らせると、Geodeの背面の小さなeインクのディスプレイに指定したポイントカード情報がバーコードで表示される。しかもGeodeはユーザーが持っている多数のポイントカードのバーコードを何枚でも記憶し、必要に応じて呼び出して表示させることができる。



これだけでも非常に便利だが、Geodeの機能はそれにとどまらない。



デバイス裏側のトップにはGeocardと呼ばれる書き換え可能な磁気カードが挿入されている。ユーザーはGeode付属のカードリーダーで事前にクレジットカード情報を読みこませておく。店で使用するクレジットカードを呼び出してタップするとGeocardの裏面の磁気ストライプがその場で書き換えられる。ユーザーはGeodeケースからGeocardを取り出してキャッシャーに渡せばよい。通常のクレジットカードと同様にカードリーダーに通すことができる。



ケースにはスキャナーが付属しており、指紋を読み取って登録しておけば第三者の不正利用を防止できる。iCacheのファウンダー、CEOのJon Ramaciは私の取材に対して「この指紋登録システムはLiveFinger Detectionプログラムを利用しているので持ち主の指を切り取って使うといった映画に出てくるような不正は通用しない」と語った。



私は何度か財布をなくしたことがあるが、あちこちに電話して紛失を届出たり、カードを停止したり、新しいカードが届くのをイライラとを待ったりするする経験はまったくうんざりだ。iCacheはこの点も画期的に改善してくれる。カードの利用履歴は暗号化されてクラウドに保管される。万一Geodeが紛失、盗難にあっても代替機を注文するのはほとんどワンクリックですむ。



Ramaciは元Oracleの幹部だが、iCacheの資金調達は順調だという。ベンチャーキャピタルからの出資は受けず、ポケットマネー、親族、資産家の友だちからの出資だけでまかなっている。しかし手持ち資金は多いに越したことはない。そこでiCacheは最近Kickstarterプロジェクトをスタートさせた。まだ今のところ37人から6000ドルが集まっただけだが、Ramaciがこのクラウド資金調達プラットフォームに求めているのはキャッシュだけではない。将来の顧客からのフィードバックの収集も大きな目的だ。



私はGeodeのアイディアが大いに気に入っているが、もちろんデメリットに対する懸念がないわけではない。Geodeが盗まれたら(指紋ロックで不正利用は防げるだろうが)、単に財布をなくすだけではすまい。中のiPhoneごとなくなってしまうわけだ。何でも一箇所にまとめるのは便利だが、反面、一度に何もかもなくしてしまうリスクが高まる。もう一つ小さな心配は、なるほどGeodeは店側の設備に追加投資を必要としないものの、Geocardを渡された店員がけげんな顔になり上司を呼んでくるといった事態が起きそうなことだ。



いずれにせよ、計画どおりにことが進めばKickstarterのGeodeの出資者は今年の夏までに実機を入手できるはずだ。Ramaciによれば5月か6月の出荷を目指しているという。市販価格は199ドルだが、KickStarterプログラで159ドルを出資すれば1台入手できる。私も出資するつもりだ。



(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+)







(この記事はテクノロジー総合(TechCrunch Japan)から引用させて頂きました)



au 機種変更

2012-03-14(Wed)

クレジットカード

アメリカのオンラインショップでサービスの代金を

クレジットカードで支払いました。

結局そのサービスは私には全く役に立たない物と分かり

次の日にすぐキャンセルのメールを送ったのですが

全く返事のない状態です。

やはり一度クレジットカードで払ってしまったら

キャンセルして返金を求めることはできないのでしょうか?

他にクレジット会社からくるこの請求を

拒否することとかもできないのでしょうか?

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)



au 機種変更

2012-03-14(Wed)

クレジットカードについてなんですが… 新規でクレジットカードを作った者なんです...



クレジットカードについてなんですが…



新規でクレジットカードを作った者なんですが、みずほ銀行のキャッシュカードと一緒についてるやつを作ったんですが、 質問をさせてください。



まず、月末締めの翌月の4日引き落としなんですが、バイトの給料日が10日なんです。



4日の日に引き落とし金額に満たなかった場合、どうすればいいのか教えてください。



クレジットカード使って欲しいものがあるのですが、そのへんがわからなくてまだ使えていません。



よろしくお願いいたします





- 回答 -

みずほ銀行のみずほマイレージクラブカード(セゾン)ですね。



>4日の日に引き落とし金額に満たなかった場合、

いまからその様な事にならないように、計画的にカードを利用してください。



と説教してもしょうがないから。。。



払えそうにないとわかったら、、(支払い日前月の16日迄。それ以降はダメな場合が多い)

セゾンカードには「あとからリボ」という一括払いで利用した代金をリボ払い(分割払いの一種)に変更できるサービスがあります。

PC/携帯のNetアンサー(Webサービス)でリボ払いへ変更手続き可能です。

カード裏面のセゾンインフォメーションセンターへ電話しても手続き可能です。

例えば、、10万円利用した買物をリボ払いへ変更すれば翌月の支払いを1万円(手数料込)にする事も可能です。

リボ払いは手数料(未払残高に対して毎月1.21%程の手数料)が発生しますので、その点は注意。

また、リボ払いへの変更が出来ない利用(あまり無いけど)やリボ払い変更締切日(たいてい16日頃)がありますから注意。

詳しくはセゾンカードHPあたりを読むか、セゾンインフォメーションセンターへ電話して聞いて下さい。

カード会員規約にも詳しく書かれています。



口座残高が0円だと、どうしようもないですけどね。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

2012-03-14(Wed)

高機能3DCGキャラクター作成ソフト「DAZ Studio 4 Pro」などが期間限定で無償化



 3DCG作成ソフトなどを販売しているDAZ Productions, Inc.は、同社製の3DCG作成関連ソフト「DAZ Studio 4 Pro」「Hexagon 2.5」「Bryce 7 Pro」を、3月31日までの期間限定で無償公開している。



【拡大画像や他の画像】



 ダウンロードするには、まず同社の無償アカウントを作成し、アカウントの登録後に無償ダウンロードのキャンペーンページから同社のショップページを開こう。次に、必要なソフトを“cart”に入れてから“cart”のページへ移動し、購入手続きを進める。なお、この際価格は100%割引になっているため支払いは発生せず、クレジットカード番号などの入力も必要ない。



 あとは、“My Account”の“Available Downloads”ページからインストーラーをダウンロードし、インストールすればよい。初回起動時にはシリアル番号の入力を求められるが、“My Account”の“Available Serial Numbers”ページに掲載されているシリアル番号を入力すればソフトを利用できるようになる。



 「DAZ Studio 4 Pro」は、高機能な3Dキャラクター作成ソフト。3DCGキャラクターの素体に衣装などのアイテムをつけたり、各部位の形状や大きさをカスタマイズしてキャラクターを作成できるほか、ドラッグでポーズを変えることが可能。なお、本ソフトに同梱されている素体やアイテムはわずかだが、同社のショップサイトから追加購入可能。作成したキャラクターはレンダリングしてJPEG/PNG形式などで保存できるほか、各種3DCG作成ソフト用のファイルとしてエクスポートできる。



 「Hexagon 2.5」は、3Dモデリングソフト。立方体や球といった基本的な立体を組み合わせたり、変形させて自由に3Dモデルを作成できる。立体の変形に使用するツールには押し出しや面取りなど多様なものが用意されており、多くのツールはドラッグのみで操作可能。作成した3Dモデルは各種3DCG作成ソフト用のファイルとしてエクスポートできる。



 「Bryce 7 Pro」は、3D景観作成ソフト。地面や樹木、山といったオブジェクトを箱庭のように配置してカスタマイズするだけで、リアルな風景を作成できる。たとえば、樹木なら葉や枝の生え方や大きさ、数を選択するだけでさまざまな種類のものを作成可能。また、空や雲、霧なども自由にカスタマイズでき、空気感のある風景を作成できるのがうれしい。



 「DAZ Studio 4 Pro」「Hexagon 2.5」「Bryce 7 Pro」は連携させることが可能で、作成した3Dモデルを直接やりとりすることができる。たとえば、「Bryce 7 Pro」で作成した景観と、「Hexagon 2.5」で作成したオブジェクトを「DAZ Studio 4 Pro」に取り込んでキャラクターの周囲に配置するといった使い方ができて便利。



 そのほか、同社のショップサイトでは、「DAZ Studio」用のキャラクターなど多数のデータが期間限定で無償公開されている。うまく使えば無償でCG制作環境を整えられるチャンスなので利用してみるとよいだろう。





【窓の杜,長谷川 正太郎】







(この記事はインターネット(Impress Watch)から引用させて頂きました)



au 機種変更

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
矢口 倫子
性別:
女性